ラベル 麻生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 麻生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月21日日曜日

Keizo の忘年会~♪


先日、Keizoの忘年会をしてまいりました!!

今年の会場は 彦根で今話題の 日本料理 『魚忠』さんでした。
宮崎産の厳選素材と 名水十王村の水が生み出す美味を楽しませて頂きました。なかでも 女将さんお勧めのへべスは、お料理にもデザートにも活躍してて スタッフ達もお初!!!
感動しましたよ~♪
へべスとは・・・
皆さんも是非行ってみて食してみて下さいね!!

魚忠さん        http://uochu.co.jp/ 


 
 

 
 

 
 
 
帰宅も送迎して頂き ご機嫌です。
 
さて、今年も後わずかです! 1年本当にご愛顧ありがとうございました。
どうぞ 新年もあい変わりません様に宜しくお願い申し上げます。
 
Keizoは最後までバリバリ全開でいきますので
どうか 宜しくお願い致します。
 
追伸
Keizoの忘年会は恒例スタッフ達の今年の振り返りと新年の目標発表があります。
ここだけの話ですが・・・
いつも、オーナー山本は挨拶に涙ぐんでます!(^^;)!
 
 
by      宴会部長 asow
 
 

2013年10月19日土曜日

レッツ!ボルダリング!!


最近始めたボルダリング。
様々な形のブロック、

人が挑戦しているのを見てても勉強になる。
出来なかったものが出来た時の達成感!
ハンパないっス!
筋肉痛もハンパないっス(笑)
体幹鍛えてマッチョ美容師になりたいと思います。


BY麻生


2013年7月10日水曜日

久々のヒット!

このあいだとある服屋さんで音楽についてスタッフの方と話をしていたら

ナボワというアーティストを紹介してもらって親切にもCDを貸して頂いて

さっそく聴いてみると、今まで聞いたことのないジャンルで驚きました。

すごくナチュラルでオーガニックな音楽にバイオリンの音が心地よくて

今ではお店で結構かけてます(笑)

こうやって色んな方と音楽の情報交換をできるのが最近とても嬉しいです。

また良い音楽があれば教えて下さいねー(^O^)/

 
 
 
 



2012年7月8日日曜日

誕生日会っ!!!

先日スタッフの皆さんに誕生日会を開いて頂きました。

この歳になると誰かに祝ってもらえるということが少なくなってきますが、

Keizoスタッフは盛大に盛り上げてくれます(^¥^)




誰かの為に気持ちを込めて何かをしてあげるということは、とっても素敵なことで

された側もすごく幸せな気持ちになります。

きっと、知らず知らずに店長の想いがみんなに伝わり、

それが日々の営業に反映されているんだな~と改めて感じれたひと時でした。

by麻生

2012年1月17日火曜日

新年会

今年も恒例の新年会っ!(友人と)

今回は、三重の鳥羽に行って参りました。

お昼は旅館で伊勢海老づくし(^0^)



旅館の方に「なんの集まりですか?」



と案の定聞かれまして嬉しそうに



「友達同士の集まりなんです(^¥^)>



と答えると、



「へぇーそうですか」



・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^-^;)・・・・・・・・・・・。



興味ないんかいっ(*ε*;)!!!!



まぁーそんなこんなで盛り上がってきて



友達のアイパッドがいつの間にか、



伊勢限定のアイパッドに大変身(・0・)






いつもこんな悪乗りに一緒に笑ってくれる友達に感謝!


まだまだ十代の気持ちが全く抜ける気配がない友人たちと


これからもバカ騒ぎをしていきたいと思います(^v^)
by 麻生

2011年11月13日日曜日

結婚式の二次会

先日友人の結婚式の二次会に出席してきました。

ボーリングでチーム対抗戦で勝ったチームがプレイ代(賞金)を

総取り出来るという

画期出来なシステムのボーリングでした(‘0‘;)

こういう類のゲームは大体負けることが多いのですが、

なんと2ピン差で僕らのチームが優勝することができました(*0*)!

これはその優勝した時の

僕のチームとマネーフレンド達(¥-¥)との写真です。

みんなホントにありがとう(^-^)

またボーリングしようね(>^<)
    by 麻生

2010年3月11日木曜日

最後のマンガ展

先日大阪のサントリーミュージアムで開かれている井上雄彦氏による
最後のマンガ展に行って参りました。
幸運なことに3月は第一月曜日が開館していまして(普段は休館)観に行く事が出来ました。
入口に展示されていたバガボンドの主人公の絵なんですが写真よりもドーンと馬鹿デカく5m×5mぐらいのサイズで圧巻され「でかっ!!」の一言でした。
入場者も平日だけあって少なめでゆっくりと観覧することができてとてもよかったです。
館内には主人公と一緒に写真を撮ることが出来るスペースがあり来られてる方たちは嬉しそうに写真を次々と撮っておられました。
「意外とみんなミーハーだなぁー(^。^)」





と言いつつ・・・・・。


自分もパシャリッ(*^o^*)

「しゃぁぁっっっっ!!!」(心の声)

僕もメチャメチャどミーハーなんで撮ってしましました。

このあとも展示されている作品を堪能しながら観ていると、何か美容師と漫画家の共通点を発見しました!!

それは描かれている一本一本の線にはなにかしろの意味が込められているんだなっていうことに気付きました。それと同時に僕もお客様の髪を切るときには束で切るんじゃなくて一本一本の髪を切らさせてもらうという繊細な意識を持って切らねば!っと感じました。(ええ事言った(*^~^;))

また近々お店の方にも個展を開くまでの経緯、あと個展の内容が描かれている画集など置くのでまた興味がある方は観てみて下さいね。

もちろんそうでない方もこの機会に一度ご覧になって井上雄彦氏の作品にふれてみて下さい。

きっと好きになるはずです!!!!

それでは明日に向かって、「スラムダァァァァァンクッ!!」 (意味分からん)

                                                      by麻生


2010年2月7日日曜日

京都で勉強会+ご飯会

先日、スタッフ全員で京都に講習会に行ってきました。

今現在の美容業界。そしてこれからの美容業界がどんな風に変わっていくのかというお話・・・。

私たちの職種は不況に強い仕事と言われてきましたが、これからはそう甘くないみたいです。

大丈夫だろうと安心しているといつの間にか危機的状況に簡単に追い込まれるぐらい厳しく

なってくるみたいです。

なので改めてスタッフ個々それぞれがさらなる上を目指してLVアップしつつ、スタッフ間の

団結力を高めないと生き残ってはいけないなと再確認できた講習でもありました。


というわけで・・・・・・・・。










親睦会(ご飯会)をしてきました(^v^)!!

はじけすぎやろ!!!(^o^;)


切り替えが早いのもKeizoの良いところ(^¥^)。久々にみんなでそろってご飯会でした。


おや?なぜか男の子が一人増えてますね~。そして馬場崎さんがいない!?


というのもなにを隠そう店長Jrなんですね。京都に住んでるからご飯会に呼んじゃいました。


で馬場崎さんはというと・・・・・・・・



発見(・w・)!!


写真を撮って頂いていたのでいなかったんですね(^-^)なので一枚かわりに気分良くなっていた


ところをカシャッ!!


仲良しこよしになりすぎてはいけないとは言われたりしますが、やはり「Keizoらしさ」を


失くしちゃいけないなと思いました。これからも進化し続けるKeizoを暖かく見守ってください。


                                                     担当麻生

2010年1月20日水曜日

カニカニツアー&誕生日会!

明けましておめでとうございます。(遅すぎ(^-^;))
年末に福井の越前にカニカニツアーに行ってきました。
本格的に越前ガニを食べようと思ったら、最低でも2万はいるみたいで、
食べれそうにないなぁーと思っていたらなんと1万でいろんなカニ料理を
食べれるお店を発見しました!!越の陣というお店でカニ料理プラス
舟盛りも食べれるコースがありまして、大人の男性でも食べきれない
ぐらいの料理で、とっても満足できました(^-^)
舟盛りも、鯛、はまち、甘エビ、イカ、が食べきれなくらいの量で出てきました(^0^)

で、もう一つの写真が先日誕生日を迎えた美容師友達の誕生日会の様子です。
見たとおりぶっ飛んでます(^0^;)ハマーの自転車をプレゼントした後にパイ投げ
パーティーをしました。
本人も「生まれてこれて良かったぁぁぁー!!」っと
大変喜んでくれました(^-^)
27歳誕生日おめでとぉー!!

2009年11月19日木曜日

挑戦!エリザベス杯!!の巻






先日の休みに友達に連れられて生まれて初めて競馬場に行ってきました!!

この日はエリザベス女王杯(メインレースが牝馬だけで競うレース)だけあって、スゴイ数の人でした。

そして一番最初のレースで見事的中(*v*)ビギナーズラックというかこの日の運を全てここで使いきりました。倍率も低かったのでチョイ勝ちです(^-^;)


で、つ、ついにメインレースが始まりました。ファンファーレと共に会場内が一気にヒートアップ!

勢いに僕も乗って手拍子をしているのもつかの間ゲートが開きレーススタート!!
一番大本命の ブエナビスタがいきなりの失速(#0#;)
全く人気のなかった馬がトップに躍り出てそのままラストまでフィニッシュ............
...................................................................................................................................
..................................................................................................................................。
『エリザベェスッッッッッッ(+0+)!!』思わず叫びました。


なにそれ!!??何がなんやら分からずのままレースは終了してしまい
しばしポカ~ンとしてました。
だけど一番大本命のブエナビスタだけあって終盤一気に三着まで上りつめる速さは圧巻でした。

やっぱりパチンコとかと違って相手が生き物なので本当に最後の最後まで何が起こるか分からない
ところがあるんだな~って思いましたね。
と同時に逆にそこが競馬の面白い部分なんだろうなと感じました。

なかなかこんな機会はないですけど、また時間があれば挑戦(リベンジ)したいなと思いました。

頑張れ俺っ(*-;)!!!

2009年9月26日土曜日

満喫しまくり(^~^)

この間のシルバーウィークにお店の連休とかさなっていたので一日め野郎ども(高校生の同級生)で岐阜の下呂温泉に行ってきました!天気も良くって久々の再会だったのでメチャ楽しかったです。ちなみに温泉は水鳳園さんという旅館の貸し切り温泉(外風呂1つと内風呂1つ)に行ってきました。さすがに男4人で一つの風呂はきつかった...。

二日目はこちらもよく遊ぶ友達と竜王の妹背の里でBBQをしてきました。こっちはほぼ毎週遊んでるんで久々感もなく(^-^;)写真通りはっちゃけて、飲んで飲んで飲みまくって飲まされて、朝方まで騒いでました。次の日仕事だったんですが、気持ち切り替えてバリバリ?働いてました!

でもその日の夜はさすがに泥のように爆睡しました。     

        
             by麻生





2009年9月9日水曜日

どーも!パワー系美容師、細マッチョ、いや、ゴリマッチョ、いや、あそマッチョです。


この間美容学校の同期の子たちと京都の保津川下りを体験してきました。


天気も良く風も気持ち良かったので目的地までのトロッコ列車も最高でした(^~^)


水位が低かったので迫力には欠けましたが、のんびり下れたので楽しかったです。


これからの季節は秋の紅葉の頃が見頃だそうです。


ちなみに後ろの4人さんはまた違うグループの方です(^-^;)


帰り緩やかな川で漕がさせてもらいました!心の声 (みんなの命俺が預かった!)


そしてよるは先斗町にある川床で他のメンバーも合流して京都の夜を満喫してきました!


湯葉懐石が超おいしかったです(>V<)



これからも、ちょくちょくあそマッチョ旅日記を更新していきますので何卒よろしくお願いしますニダ。